こんにちは! 初めまして、第11回つくばリサイタルから運営に参加させていただくことになりました、比較文化学類2年の児島と申します。主にFacebookの投稿を担当します。
★自己紹介
出身:埼玉 (大宮駅の再開発進んで寂しい)
趣味:漫画、ゲーム、打楽器、観劇
好きな楽器:マリンバ、ヴィブラフォン、クラシックギター(弾けないけど)
好きな曲:Three Prelude for Marimba No.1, by Ney Rosauro、禁じられた遊び(Romance Anónimo)
打楽器の素晴らしい演奏がVic Firthの公式YouTubeにたくさん上がっているので、おすすめです!
★実行委員に参加したきっかけ
第9回の時に、ずっと聴きたかったヴィブラフォン奏者の會田瑞樹さんの生演奏がつくばで聴ける(!)と知って、演奏を聴きに行きました。そこで運営にも興味を持ち、縁あって参加させていただくことになりました。
楽器の演奏会だけでなく、演劇やミュージカルも好きです。最近だと、帝国劇場の『レ・ミゼラブル』や、梅田芸術劇場の『マタ・ハリ』を観に行きました。心から叫ぶような歌詞、歌声は、明日を頑張れる勇気を与えてくれます。特に好きなのは『エリザベート』です。トートの魅力は強すぎる。闇が広がってしまう……
小学校から現在まで、ずっと吹奏楽で打楽器をやっていて、特にマリンバ、ヴィブラフォンが好きです。特に心に残っている演奏は、アレクセイ・ゲラシメスというドイツの打楽器奏者さんのソロコンサートです。マリンバももちろん素晴らしかったのですが、マラカス2本だけを持って、何もないステージに立った時は衝撃でした。一つ一つのアイデアが楽しくて、打楽器の良さを最大限に見せつけられたような、そんな演奏会でした。
当時高校生で、あんまりお金を持っていなかったのでCDを買うつもりはなかったのですが、一曲目を聴いて買わずにはいられませんでした。休憩の時に慌ててCDを買って、最後にちゃっかりサインまでいただいて……。
打楽器の魅力って、ここでは伝えきれないのですが、たくさんの遊び心だと思うんです。

↑今までで一番好きな太鼓のミュート
第11回つくばリサイタルの成功に貢献できるように、頑張ります。
これからよろしくお願いします!
文責:児島(比文2年)