つくばリサイタルシリーズ公式ブログ

2024年6月9日(日) 第2回TRSサロンシリーズ『荒木奏美 染みわたるオーボエの調べ』 チケット→https://teket.jp/1479/33549

出演者インタビュー④ Hr.日橋辰朗さん

第14回つくばリサイタルシリーズのオンラインチケットはこちらからお求めいただけます。一般の方は1,500円、学生の方は無料です!

皆さまのお越しをお待ちしております♫

teket.jp

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

みなさんこんにちは。

つくばリサイタルシリーズ実行委員会です。

出演者インタビュー第4弾となる今回は、ホルンの日橋さんに行ったインタビューの様子を掲載します!

(文面でのインタビューのため、日橋さんのメッセージ動画はございません。ご了承ください。)

 

Qホルンの魅力は何だと思いますか?

Aまずは多彩な音色ですね。輝かしい金管らしさと、木管アンサンブル、弦楽器とも合う柔らかな音色まで、ベルが後ろを向いてるからこその魅力が一番だと思います。

 

Qホルンはどんな人が向いている楽器ですか?(体格や性格など)

Aオーケストラや吹奏楽では、基本的に4つのパートで和音を作ることが多いです。したがってセクションで一つのハーモニーやサウンドを作ることに必要な、協調性は欠かせないと思います。体格は、大きいに越したことはないですね。また、ベルに唯一手を入れて、音色や音程を操作する楽器ですので手は小さいと苦労するかも知れません。

 

Qオーケストラの中で金管楽器(ホルン)を吹いていて、良いと感じる点/他楽器で羨ましいと感じる点はありますか?

A金管楽器は特に大きい音を出すことができます。オーケストラでここぞという時のパワーを発揮できるのは金管の良さだと思います。逆に楽器の操作性は木管や弦楽器に比べて不器用ですので、より多くの音符をテクニカルに演奏できる楽器は羨ましく思う事もあります。

 

Qホルンが活躍する曲、この曲を聞けばホルンの魅力が伝わる!と思う曲はありますか?

Aオーケストラでは特にマーラーR.シュトラウスブラームスチャイコフスキー等で多く活躍します。有名どころですとチャイコフスキー交響曲第5番シュトラウス英雄の生涯室内楽ではブラームスのホルン三重奏曲なども魅力が沢山つまっています。

 

Qもし今ホルンに出会った頃に戻ったとしたら、またホルンを選びますか?それとも他にやってみたい楽器がありますか?

A他の楽器を演奏している様子があまりイメージできませんが、もともとトランペットをやりたくて吹奏楽部に入部したので、やってみたいですね。

 

 

当日来てくださるお客様へメッセージをお願いします。

この度はこの様な機会をいただき、ありがとうございます。金管楽器の魅力、読響金管セクションの魅力を存分に味わっていただけるよう演奏いたしますので、ぜひ楽しみにいらしてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

 

______________________

いかがでしたでしょうか?

当日の演奏がとても楽しみですね*

皆様のご来場を委員一同心よりお待ちしています!

 

 

文責 大友(三年)