つくばリサイタルシリーズ公式ブログ

2024年6月9日(日) 第2回TRSサロンシリーズ『荒木奏美 染みわたるオーボエの調べ』 チケット→https://teket.jp/1479/33549

読売日本交響楽団 金管五重奏 演奏会レポート

秋も近づき夜も涼しくなってきましたが、皆様いかがおすごしでしょうか。

 

先日第14回つくばリサイタルシリーズでお招きする5人によるコンサート「読売交響楽団 金管五重奏 Brass Quintet」を顧問の江藤先生と鑑賞させていただきました!

今回のブログではこのコンサートの様子を皆様にご紹介します!

コンサートのポスター

今回のコンサートは新宿のドルチェ楽器店に併設されたアーティストサロン"Dolce"で開催されたのですが、収容人数が100人ほどの小さな会場で、市民会館や大きなホールでのコンサートにしか行ったことのない私にとって非常に新鮮な空間でした。お客さんの層としては社会人の方から高校生まで幅広く全体的に若い方が多いと感じました。

会場の様子

今回のコンサートでは前半後半それぞれ4曲とアンコール1曲の合わせて8曲の楽曲を聞きました。私は音楽に関しては全くの素人で各楽曲に関して詳しい説明ができないのでコンサート全体を通しての感想を書きたいと思います。

 

まずこのコンサートで感じたのが圧倒的な音圧です。小さなホールだったため後方に座っていても空気の振動を感じとても心地よい刺激でした。特に次田さんのチューバの低音は会場を揺らしているように感じるほど重厚で感動しました。

 

楽曲は落ち着いた曲からハイテンポな曲まで幅広く、落ち着いた曲では1音1音の響きや音の伸びがとても丁寧に演奏されていると感じました。また日橋さんのホルンの柔らかな音や、桒田さんのトロンボーンの低音があまりにも美しかったためこのまま寝てしまいたいような気分になりました(笑)

ハイテンポな曲では金管ブラスならではの華やかさが感じられホール全体が活き活きとした雰囲気に包まれていました。また辻本さんと尹さんが吹くトランペットの高音が会場を突き抜けていくような勢いのあるでもどこか繊細さをかんじられる音で感嘆したことを覚えています。しかし僕が最も驚いたのが次田さんのチューバでした。今までチューバとは低音をゆったりと鳴らす縁の下の力持ちというような認識だったのですが、今回のコンサートでは次田さんのチューバがその旋律の主役となるような楽曲がいくつかあり、今までの認識が全て吹き飛びました。ご来場される方々にも次回のつくばリサイタルシリーズでは、ぜひ次田さんのチューバに注目して聞いていただきたいです。

 

 

ここまで楽曲を通して感じた感想を書いてきましたが、もう一つこのコンサートで注目した点があります。それは尹さんのトークです。今回のコンサートでは各楽曲の間で尹さんによる楽曲の紹介があったのですが、作曲者の素性や曲が作られた背景など、おもわず「へー」といってしまうような話ばかりでした。また各楽曲紹介では尹さん独自のユーモアを交えて話されていて、毎回観客から大きな笑いが起こっていました。僕自身も何度も笑ってしまい前職は何かのMCだったんじゃないかと思うくらいの上手さでした。実はこの曲紹介は体力の消耗が激しい金管楽器奏者の休憩も兼ねて行っているそうで、コンサートではいつも尹さんが行っているそうです。次回のつくばリサイタルシリーズでもやっていただけるそうなので、ご来場される方はぜひ楽しみにしておいてください!

 

 

ここまで拙い文章でしたがコンサートの雰囲気が少しでも伝わっていれば幸いです。

今回のコンサートを観て感じたことは第14回のつくばリサイタルシリーズはとても素晴らしいものになる!ということです。あまり音楽に触れたことのない方でも楽しめるコンサートになるのでぜひみなさん第14回つくばリサイタルシリーズにお越しください!

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

文責:長田(総合1年)